もはや「国民病」と
言ってもいい「花粉症」
私も、まあまあの花粉症です。
どれくらいかというと
「アレグラ」や
「アレジオン」では
太刀打ちできません。
「コンタック600PLUS」でないと
鼻水&くしゃみを抑えることが
できない!
っていうくらいの
花粉症度合いです。
そんな花粉ですが、
今年は過去10年で最多だ
そうです。
恐ろしい・・・(>_<)💦
早くこの世界から
花粉症を消し去って
もらいたいです。
しかし現状、残念ながら国は
有効な打開策を打てていません。
そんな「国」を見限って、
「東京都」は独自に10数年前から
従来のスギやヒノキを
花粉の少ないタイプのスギに
植え替える
といった活動を行っています。
1年間に
100ヘクタールほどのペースで
植え替えを行っています。
東京都さん!
ありがとうございます。
この花粉症の苦しみも
スギを全て植え替えるまでの
辛抱!
そう思うと
何とか希望が持てそうです。
因みに
日本のスギ&ヒノキの面積は
日本の面積の20%にあたる
およそ450万ヘクタールくらい
なので、
という事は
年間で100ヘクタールほど
植え替えてくれていますから
え~と
4万5000年!!
・・・。
希望が持てると言いましたが、
撤回いたします。
そんなには、
待てません💦
そもそも、
何でこんなにスギが多いのか?
それは、戦争で
山を伐採しまくってしまい
荒廃した山を
復活させるために植えなおし、
さらに戦後復興には
木がたくさん必要なので
他のエリアにも
スギをバンバン植えていった
そうです。
スギを選んだ理由は
伸びるのが早いので!
この選択が運命を
分けたのかもしれません。
しかし、当時は
花粉症などというものは
想定できなかったでしょうから
仕方ありません。
そして皮肉にも、
時代とともに安い輸入木材が
手に入るようになり、
他の加工材の方が
使いやすいという事もあって
スギは放置される
という結末に。
そして売れ残り、
現在のこのありさま。
(T_T)
じゃあ、こうなったら
スギを安く売って
リーズナブルな家とか
建てればいいのでは?
って思いますが、
切って建築材料に
加工していくのには、
コストがかかりすぎて
作れば作るほど
赤字になってしまう
とのこと。
だから、今のところ
建築用にスギを活用していく
という事も難しいらしいです。
(;´・ω・)
そのような事情ならば
仕方ありません。
4万5000年待つのは
さすがに無理なので
しばらくは
「コンタック600PLUS」で
乗り切っていこうと
思います。
そして、
何か新しい打開策が
出てくることを
心待ちにしております。
それでは、さよ~なら!