おじさん構文ですが何か?な話

「おじさん構文」
といった言葉をたまに
見かけることがあります。

若者に面白がられたり
気持ち悪がられたり
しているのを見ると

少し胸が苦しくなります
(>_<)

何故なら

私自身が
けっこう当てはまって
いるから・・・(;^_^A


おじさん構文の
特徴を見てみると、

  • 文中にやたら絵文字や顔文字を使用する
  • 文の最後に「〜だネ」とかカタカナを使う
  • 書き出しにやたらカタカナの挨拶(ヤッホーとハロー)を使う
  • 聞かれてもいないのに勝手に近況報告する
  • 下心丸出しの「あわよくば」感を醸し出してくる
  • メッセージが長く句読点が多すぎる

フルコンボの文章がコレ↓




ここまで極端な
文章ではないにしろ

私が普通に
メッセージを送ると
まあまあのおじさん構文
なるのだと思います。

唯一の救いは
若い人とLINEのやり取りを
する機会があまり無いので

おじさん構文を送っても
笑われたり、キモがられたり
しないことです。


しかし、
自分が20代のころに
顔文字・絵文字が
世に出てきて、

それまでの
活字のみの文章に比べて
格段に柔らい印象になる
という事で、

とても重宝されて
いたのですが

それが、気付けば、
「痛い」扱いされている
なんて・・・。


ただ、振り返ってみると
自分が10代・20代のときには

まったく、オッサンはさ~
などと偉そうに評論して
いましたから

いつの時代も
「オッサン」という名の
バトンは次の世代へと

脈々と受け継がれて
いくいのでしょう。


そのように考えれば
無理に構文を今の若者に
寄せていかなくても
いいのかもしれません。

見方を変えれば
痛いオッサン」というのは

ある意味では
その時代を支えてきた
「大人の称号」とも
いえます。

そのように考えると
おじさん構文も
少し誇らしく見えて
きました。

よし!

貴重な昭和の文化として
これからも

↓ こーゆーヤツとか

(;^ω^)

使っていこうと思います。

それでは、さよ~なら。
(^_^)/