SNSで
キラキラした他人を
見ていると
自分の生活が
カスに見えてきて
落ち込む。
そんな風に感じる若者が
増えているらしい。
私は若者ではありませんが
その気持ちはちょっと理解
できます。
私自身はSNSを
やっていないのですが、
facebookが流行りだしたころ
多分、10年くらい
前だと思いますが、
過去にやってみたことが
あったのです。
見よう見まねで
外食の時の料理や飲み物を
アップさせたりしたのですが、
正直、この投稿を見て
誰が喜ぶのか?よくわからな
かったし、
投稿している自分自身も
全く楽しく
ありませんでしたので、
すぐに自分の投稿は止めて
しまいました。
で、知り合いの
経営者さんの投稿は
と言うと、
毎月のように
海外に飛び回っていて、
見たことのないような景色や
クルーザーでの写真や
夜景の見える
高層ビルのレストランでの
食事風景などをアップして
いました。
確かにこれは
普通の人にとっては
非日常な場面なので、
見ごたえのあるレアな
投稿に思える。
これだったら、
いろいろな人が見ていて
楽しいのかも、
とも思いました。
でも、
そんな投稿を見て
正直私自身は少し複雑な
気持ちもあったのです。
というのも、
その彼と知り合った頃は、
まだ海外にバンバン仕事を
展開する前だったので、
話していても
頭の良い普通のお兄さん
といった感じで、
親近感のわく人でした。
そんな、
普通のお兄さんって
感じの彼が、
なんかドラマで
見たことのあるような、
やり手ビジネスマンみたいに
海外で活躍しだしている。
それに比べると自分は、
しがない弁当屋で
毎日馬車馬のように、
しかも地味~に働いている。
(;一_一)
そんな自分にとって
彼の活躍はとっても眩しく
見えたのです。
でも、
なんか冷静に考えてみたら
そもそも
海外でバンバン活躍したい!
という願望は
自分には無い・・・。
という事に
気付いてしまいました。
(;^ω^)
海外に出て
大きく事業展開するよりも
自分のサイズに合った場所で
自分の速度で生きていく方が
ずっと楽しい。
そんな風に思ったのです。
多分彼も、
キラキラして見えるけども、
あの投稿は
キレイに見えるイチ場面な
だけであって
現実は、程々に
大変な事の山積みに違いない。
そして、
生きていく速度も
アノくらいが彼の楽しい速度
なのだと思います。
世の中見渡すと、
もっとすごいスケールと
スピード感で
輝いて見える人も
たくさんいる。
スゴイ人は
いくらでもいるから
他人のスケールや
スピードと比べていると、
常に窮屈で不満の嵐と
なってしまう。
わたしはもともと、
けっこう周りに影響されやすい
ところがあります。
だから、
あまり他人のキラキラは
目に入れない方が自分の生活に
集中できるのです。
そんな私にとってSNSは
変に嫉妬心を煽られることに
なるので、
けっこう相性の悪いモノ
なのかもしれません。
私のように
嫉妬心のコントロールが
ヘタな人は、
あえてSNSと距離を取る
というのも
アリなのではないかと
思います。
SNSはとっても便利なツール
だと思いますが
身近な人の
キラキラを見ても
ザワつかないメンタルを
手にするまでは
やめておこうと
思います。
(*´з`)
それでは、さよ~なら!