叱るVS叱らないの話
叱らない教育とか、 ほめて育てる。 なんて言葉が20~30年くらい前から言われだしました。 それでのびのび育ってくれる子も いるのでしょうが、 収集が付かなくなる子もいると思います。 で、 親も、叱らない教育を使いこなせ...
叱らない教育とか、 ほめて育てる。 なんて言葉が20~30年くらい前から言われだしました。 それでのびのび育ってくれる子も いるのでしょうが、 収集が付かなくなる子もいると思います。 で、 親も、叱らない教育を使いこなせ...
「人の悩みの9割は人間関係の悩み」 なんていう話も聞いたことがあります。 ところで、 イヤな人ってどんな人か?って思い浮かべてみると、 例えば、 自己中心的な人攻撃的な人意地悪な人何かと批判してくる人人の悪口を言う人嫌味...
話は前回からの続きになりますが バルサン殲滅作戦決行の翌朝、 恐る恐る、お店に入って行った。 部屋にはまだバルサンのにおいが立ち込めている。 暗い部屋に蛍光灯のスイッチを入れてみたら 床の上に たくさんのゴキブリたちが転...
隣の店舗が改装工事をしてから なんかゴキブリが増えた気がします。 イヤ、 気がするでは無くて 確実に増えた。 そのゴキブリたちに対しては ゴキジェットで対応していましたが、 なかなかせん滅するには至りません。 って思って...
先日、 「北朝鮮がミサイル実験して、国連安全保障理事会は安保理決議違反だとして発射を強く非難した。」 とニュースで報道がありました。 でも、 どうせ国連で何かを決めたとしても ロシアや中国が 「イヤだ!」と言えば、 何も...
お弁当代は 1ヶ月分を後でまとめて払っていただくというお支払い方法が、 ウチのお店では一般的になっている。 口座振替の割合はおそらく4割程度で、 それ以外は現金でお支払いいただいています。 高齢者の方は、けっこう現金払い...
以前、Nさんという男性の利用者さんがいて かなりの認知症を持っていました。 奥さんはすでに自宅での暮らしができなくなり 施設に入所しているのですが Nさんはその事をあまり理解していなくて、 奥さんを探しにさ迷い歩いてしま...
「生きていく」ためには食っていかなければいけないし、 「食っていく」ためにはお金が必要です。 で、 「お金」を手に入れるためには働かないといけない。 私は割とこんな感じで単純に考えています。 でも、 今の時代はインタ...
先日、 ガストのデリバリーを頼んだのですが 配達に来てくれたスタッフさん 挨拶はいたって普通。 まあ、ちゃんとしていると言っていい感じ。 でも、 料理を受け取るときに手を見たら 真っ黒いマニュキア💧※男性です 夜の玄関灯...
お弁当をお届けにいった時に 「蚊」に刺されることがよくあります。 呼鈴を押した後に 玄関前の生い茂った草木に 生息している蚊たちと対峙することになるのです。 ウチのお客様は高齢者が多いので 出てくるのに時間がかかる。 そ...