信号が赤に変わったので
停車するといった場面は
道路を走っていると
日常的に出くわすことに
なります。
そんな場面で、
たまになんですが
前の車の
10mくらい手前に
停車する人がいます。
あれ?って思うと
1mくらい
ヌルヌルと進んで止まる。
で、また1~2秒すると
また1mくらい
ヌルヌルと進む。
それを何度か繰り返して、
前方の車まで近づき
進めなくなるまで
それが繰り返される。
そして、
後ろについた私は
その、少し進んで止まる
といった動きを、
同じように
繰り返さなければ
ならなくなるのです。
バイクで
走っていることが
多い私は、
その都度、
バランスを取って
低速走行の発信&停止を
することになるのですが、
これ、けっこう
イラッ!
ってくるのです。
(。-`ω-)
この動きをする人、
1人や2人ではなくて
まあまあ、います。
過去に
こんな動きをする
車がいたよ~
程度ではなくて、
2~3ヶ月に1人くらいは
出くわしている気がする。
何のために
やっているのか?
何のメリットが
あるのか?
私にはぜんぜん
分からないのですが、
とにかく、
たまに出くわします。
コレをやる理由が
わかる人がいたら
教えてほしいです。
で、対策として
前の車が停止して、
ヌルヌル進んで行っても、
自分は気にしないで
そのまま止まっていたら
いいのではないかと思い、
やってみました。
すると、
めちゃくちゃ
居心地が悪いです。
_| ̄|○💦
なんか
スッキリしないし、
小心者の私は
後ろの車に
「前に進めよ!」って
思われないかな?
なんてことも考えてしまう。
どうしたものかと
いろいろ悩みましたが
そもそも、
そのような小さなことで
思い悩んだり
ムカついたりしている
という事は
自分が
とんでもなく
器の小さい人物である
という事に
気が付いてしまいました。
(;゚Д゚)💧
なので、
今後は
ヌルヌル進んで行く車に
出くわしても
そんな人もいるよね~♪
って、
おおらかな気持ちで
流していけるように
しようと思います。
次回出くわしたら、
心にゆとりを持って、
一緒に
ヌルヌル進んで行こうと
思います。
それでは、さよ~なら!